お疲れ様です。
今日は塾で夜の8時まで授業があって、それから久しぶりにマックで夜ご飯を食べてそれで1日の多くは終わってしまったんですが、今後もっと勉強に割く時間を増やしていって着実に「俺は慶應受かるな」と思えるようにまで努めようと思います。
たまたまスマホでネットブラウジングしている時に知って感動したのでここで雑談しようと思ったのですが、「博多美人」について。笑
博多の女性ってえげつなく魅力的な特徴を持ってるらしいんです。
この記事です。
まぁ詳しいことが気にある人は記事をみてもらえればいいのですが、僕が感銘したのは
・なんとかなるというポジティブな人柄
・食べ物に誇りを持っている
・男の人を立てるのが上手
九州の女性は、強気な性格をしながらも、空気を読んで普段は男より前に出ることがありません。これは歩くときもそうです。習ったわけではないのですが、一歩下がるのがクセになっている人が多いでしょう。
このあたり。
総じて「うわ博多女子エグいてぇ…」ってことを言いたい。。それだけっす。
一瞬博多の大学に進学しようとも考えましたね。ほんとにそうなったらまたブログでお知らせします。
目が大きくて鼻が高い。
そう、それは博多美人。
#博多美人になりたい今日この頃
それから!
今日はもう1つお知らせがあります。
Spillについてです。
Spillは、Webデザインを勉強している高校生がいろんな観光地を訪れて写真を撮り、その様子だったり撮影したものを1枚のWebページにまとめる個人的な活動です。
「作品」的な要素が強いかもしれません。
そんなSpillの「奥多摩編」と「二子玉川 スターバックス編」をテストで公開したのですが、実際にデザインからコーディングまで取り組んでみて「これ想像以上にむずいぞ」と感じました。
僕は大学に入ってからもそれ以降も、Webという世界がなくならない以上このスキルはずっと武器になるからこそ、短期的にも長期的にも大切な学習だと思うんです。
だからこれからもSpillを通じてインプットとアウトプットを続けて、ブログでは自分の頭の整理も兼ねてWebデザインに関する自分の学んだことを発信をしていこうと考えました。
イメージとしてはこんな感じ。
【初心者向け】Webサイトの構造とHTMLの基礎について – Qiita
とにかく何をやるにしてもどこに行くにしても1つの特別なスキルを持っていることが大事っていうことはなんとなく感じていて、だからこそ大学に入って人を巻き込んでいったり、コミュニティーに切り込んでいくためにも今から時間をかけてWebデザインの力を培っておくことが一番大切だなって考えてます。
SOSOのWeb制作実績をつくっていくためにもそうだし、Spillを育てていくためにも。
起床: 10:00
就寝: 5:00
Written by Shun Muraki. Thank you.