お疲れ様です。
「YouTubeを観ない」と決めた1週間も半分が過ぎようとしていますが、いよいよNewsPicksの方が面白いんじゃないかと疑い始めて全く苦痛がなくなってきたことに驚いている村木瞬です。
今日もいつも通りで午後からインターンでした。
夜ご飯を食べてから、「note」のダッシュボードをみてみたのですが、まぁびっくりしたので報告しますね。
そもそもなんでnoteを開いたんやって話なのですが、今日になって急に「スキルシェアサービス」に関する記事にいいねがきたり、フォローされたりの通知が増えたんですね。
それで、僕は「なんか今日盛り上がってんな」くらいの気持ちでパッと開いたら。
ツイートの通りです。
今日だけで800PVくらいが増えていて、しかも「スキルシェア」で検索すると4番目に僕の記事がくるんです。
意味わかんないっすよね。
ちなみにもう少し自慢をしたくって、「高校生起業」とググってみてください。
そうすると、きっとこの記事が3番目くらいに見つかると思います。
現役高校生が本気でリサーチして分かった「起業」という可能性|Shun|note
これも僕が去年書いたものです。
何が言いたいかというとですね、2つあります。
1つ目は「頭に『現役高校生』って付けておけばSEOで最強なんじゃないか説」。
そして2つ目は「Facebook広告とかInstagram広告もいいけど、どちらかっていうとnoteでおもしろい記事書いて、その中に好きなだけ自分の事業なり会社のことを書いてあげた方がコスパもいい上に自分の人となりもセットで伝えられるからずっといいんじゃない?」です。
総じて「高校生」だとちょっと弱い気がしていて。
僕はたまたま「NOW!!!」って部分を強く推したかったことがあって、それで結果的に両方の記事で「現役高校生」という書き方をしたんですね。
で、中身はきっとなんでもいいんです。
広瀬すずさん、橋本環奈さんが「いい!」と言ったら僕はたとえそれがシャネルのリップでも書いますよ。あるかどうかも知らないけど。
ただ、嘘をついて「この商品最高です!」とか「このビール、毎日飲んでます!」と言ってしまうのは信頼を下げてしまうので避けるべきなんです。
となると、例えば僕の「起業についてリサーチ」とか「スキルシェアサービスまとめてみた」とかってどうですか?
自分の興味あることを自分のためにまとめて、それを記事にしたらしっかりめにたくさんの人の目に止まったわけなんですが、これって自分の信頼もむしろ上げながら、例えば僕だったらSOSOだったりSpillの宣伝を自分の意思で挟めていて「最強」だと思いませんか?
なので、なんか書いているうちに2つのテーマが一緒になっちゃいましたが、結論Facebook広告とかの弱みって「広告を打ったんだな」ということが確実に伝わってしまうことだと思うんです。
それってある意味イメージダウンと言えるかもしれない。
でも、noteを通じて知った人が何かやってるってなったら、たとえその記事の内容と事業内容が全く感知しないものだったとしても興味を持ちますよね。
そして、実際にSEOとかよく分からない、利益も出した経験のないペーペーな「現役高校生」ですら無料で記事を2つ書くだけでSOSOのことをこれまでのべ2500人の人に認知してもらえているわけです。
もう、これは。
時代はnote。
コンテンツマーケティングもそうだけど、でももう「会社」として情報を提供したりするのって冷たさがあって時代に合わない気がするんですよね。(何も知らない高校生が言ってます)
僕が今もし会社の経営をしていて、集客をしようとなったら、コンテンツマーケティングだ!とブログをWordPressで作り始めるようなことはせず、noteにログインして「会社の1メンバー」として、個人の興味があることを発信すると思います。
例えばWeb制作会社のLIGさんとか!
https://liginc.co.jp/blog
そうじゃないと人間味とかって伝わらなくないよなーって。
#じゃあお前がやれよ
ってことになるのですが、今この瞬間は「やってみます!」と笑顔で返事をしたいという姿勢でいます。
もちろんnoteが思った以上に人に読んでもらえてぴょんぴょんしているからそう思っているだけですが。
noteで自分の興味があることを発信して(このブログだけっていうのはSEO的に弱いと思うから、noteでガッツリそれっぽいことを書いて、その中にチラッと shun-muraki.jp/blog のリンクを貼り付けておくくらいにしようと思ってます)、SOSOだったり自分のことも知ってもらう。
そんなアクションを定期的にとって「体現」していこうと思います!
noteを更新したら、その度にしつこくこのブログでもFacebookでも騒ぎまくると思うので、そこは1つ乗っかって頂けたら嬉しいです!
それから!
Spillに2つ、作品をアップしました!
えー、リンクを貼る前に言わせてください。
「完成度が、低い。」
でも待ってください。
誰でも最初はそうですよ?
吉沢亮さんだって産声を上げた時から吉沢亮じゃないんですから。
と、いうことを頭に浮かべながらご覧ください。
Spill HP
起床: 9:00
就寝: 2:00
Written by Shun Muraki. Thank you.